「自費出版」タグアーカイブ

メルマガ 発行いたしました


□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
自分で和服を縫ってみませんか?―小平和裁教室
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
┌────────────────────────────────┐
│新刊・近刊情報 2011年2月22日号 発行・東京文献センター  │
┝━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┥
│在庫のお問い合わせ・ご注文はファクシミリでお願いいたします   │
│ファクシミリ⇒042-328-3856(取次納品・毎週木曜)  │
│MS明朝等の 等幅書体 で表示すると ケイ線は くずれません  │
└────────────────────────────────┘
////// I N D E X ////////////////////////////////////////////
○ ブログがかわります
○ ウェブがかわります
○ facebookのファンページができました
○ まだfacebookしてないんですか?
○ 編集後記
///////////////////////////////////////////////////////////////////
☆――――{ HPとブログがかわります }―――――――――――――☆
東京文献センターのHPとブログがかわります。
次のアドレスに変更になります
本の紹介をブログ形式にしてゆきます。
一部はじまりました、新刊などはブログ形式でご案内いたします。
今後ともよろしくお願いいたします
東京文献センター
☆――――{ facebookのファンページができました }――――――――☆
facebookのファンページ
facebookでおまちしております
☆――――{ あなたのブログ他を紹介します }――――――――――☆
ブログ・僕が出版者になるまで
http://yoikumasun.blog112.fc2.com/
ブログ・本屋さん日記
http://d.hatena.ne.jp/hirohiro3/
WEB・自費出版なんてこわくない!
アメブロ・グルっぽ 「小平市ってどこ」
http://ameblo.jp/kodaira-wasai-jyuku/entry-10620458363.html
☆――――{ツイッターしてますか?}―――――――――――――――☆
新刊書店、店長・店員さん
http://twitter.com/TokyoBunken/book-shop
http://twitter.com/TokyoBunken/book-shop2-21
漫画家・本の著者
http://twitter.com/#!/TokyoBunken/writer-cyosha
http://twitter.com/#!/TokyoBunken/writer-cyosha2
┌────────────────────────────────┐
あなたの原稿を本にして書店で販売しませんか
他社で出版された本も書店での販売が可能です
└────────────────────────────────┘
出版社
http://twitter.com/TokyoBunken/book-magazin-pub-news
http://twitter.com/TokyoBunken/hensyu-eigyo-hanbai-pub
http://twitter.com/TokyoBunken/hensyu-eigyo-hanbai-pub-19
書店除く各種ショップ
http://twitter.com/TokyoBunken/etc-shop
http://twitter.com/TokyoBunken/etc-shop2
IT,NET,WEB関係
http://twitter.com/TokyoBunken/it
http://twitter.com/TokyoBunken/net-and-ham
小平近隣の方(小平、西東京、東久留米、小金井、国分寺)
http://twitter.com/TokyoBunken/kodaira-locales
他にも沢山あります、是非一度ご覧ください
☆――――{ 編 集 後 記 }―――――――――――――――――☆
facebookで300人以上と繋がることができました。
はっきり言って、ツイッターより面白いです
SNSは実名制での面白さがわかりました。
最初はとっつきにくいかもしれませんが、仲間が多いと楽しくなります!
私がメルマガを書いています
http://www.facebook.com/bear2me
facebookでお会いしましょう!
--------------------------------------------
新刊・近刊情報 2011年2月22日号
--------------------------------------------
発信・東京文献センター
〒187-0011東京都小平市鈴木町1-371-3
E-mail⇒ tbs.gol.com@gmail.com
電話・FAX⇒ 042-328-3856
携帯web⇒ http://www7.plala.or.jp/tokyobunken/k.htm
会社紹介(こだいらネット)⇒ http://www.kodaira-net.jp/units/36239/tbs/
☆等幅書体で表示するとケイ線はくずれません

其角生誕350年記念集


宝井其角自画像

宝井其角生誕350年記念の「第2回俳文コンテスト」の入賞作品並びに其角研究ほかを収めた記念集

amazon セブンネット e-hon HonyaClub 楽天 honto

東京文献センターへ注文・3000円以上又は2部以上ご注文【送料無料】

 


其角生誕350年記念集

発行・其角座継承会 発売・東京文献センター
定価:本体価格2500円+税 ISBN978-4-925187-82-4

  • 2010晋翁忌報告
  • 晋翁忌俳諧興行
  • 櫻楓合歌仙晋翁忌の巻
  • 献詠俳句集
  • 三世霜柱菴立几俳諧之連歌歌仙
  • 幕末俳壇と明治俳壇の「断絶」と「連続」―其角堂永機を例にして 越後敬子
  • 顧十翁起祥忌俳諧歌仙  狂雷堂顧十の短冊 斉藤一燈
  • 生中心の人間学―富永半次郎の其角論(其の二) 小谷幸雄
  • 月花ヲ医ス―其角俳文についてのガイド 二上貴夫
  • 其角学会設立の呼びかけ
  • 其角生誕350年記念俳文コンテスト日本語部門入賞作品

第2回俳文コンテスト英語部門優秀作2編
「其角俳文ひなひく鳥」(英訳) 湯浅信之
宝井其角プロフィール(独訳・仏訳) 小谷幸雄

 

TOPに戻る

天の川


連句集天の川 連句集天の川 天の川

連句集『天の川』

天の川連句会は新潟の佐渡島で「天の川を見る会連句大会」を毎年開催する、その時々に招待した、国内外の俳人・詩人と合作した連句100編には人類共通の感性と人情が満ち溢れている

連句集『天の川』 天の川連句会創立十周年記念連句集 福田眞空(福田眞久)

定価:本体価格2,000円+税 ISBN978-4-925187-28-2

ホームページ http://www.tokyonew.com/tbs/9784925187282.htm

東京文献センター公式サイト http://www.tokyonew.com/tbs/index.htm

アマゾンで「天の川」を検索