東京文献センター のすべての投稿

おはようございます! 2013-02-12


おはようございます! 2013-02-12

くまさんです

今日からあなたのスパムメール対策に役立ちませんか?

皆さんそろそろSNSにあきてきませんか、mixiからTwitterに移って、SNS疲れでは?

特にリンクドインではツイッターやFacebookの面々が知り合いから声をお掛けになるのですが……うーん、そんなに異業種に新しい知り合いつくっても、

あなたは管理できるのですか?と問いかけたいです。

取引先を増やしたいのは十分判りますが…

アフリエイトの為って判ったら私はその人のメールは自動でゴミ箱に移動して中身をみません。そのためにもメールアドレスは複数必要です。

外国語のいろんな商品案内のメール(俗に言うダイレクトメールやスパムメール)に困っていませんか?そんな時の対策はこちら!

スパムメール等を簡単に消す方法(全3回)
1回目 http://tokyonew.com/facebook/?p=4996
2回目 http://tokyonew.com/facebook/?p=5023
3回目 http://tokyonew.com/facebook/?p=5134

で、そうならないためにメールアドレスは複数持ちましょうと言う話

メールアドレスは複数持とう
http://tokyonew.com/facebook/?p=5073

メールアドレスは使い分けよう
http://tokyonew.com/facebook/?p=4849

最後に、メールアドレスをいくつもってもこんなことしてはいけませんというお話

勘違いで毎回ポチッと押してませんか?
http://tokyonew.com/facebook/?p=4871

最後に、こんなことをまとめた
電子書籍『超フェイスブック入門』をおすすめします
http://amzn.to/157sdY8

アマゾンで発売中!です

くまさんでした。

:~-:~-:~-:~-:~-:~-:~-:~-:
くまさん(・(x)・)♪
:~-:~-:~-:~-:~-:~-:~-:~-:
◯ホームページ
http://www.tokyonew.com/facebook/index.htm
◯Facebook
https://www.facebook.com/bear2me
◯Twitter
https://twitter.com/yoikumasun

くまさんを探せ その2(終)


くまさんを探せ その2(終)

前の似顔絵の使い道

トーハンさんの「取引出版社名簿」の広告欄にも実はあったりします。

おい、そんなの反則だろうって思った方!ぜひお試しを、担当さんが変わったのでしてもらえるかは不明ですが?

はい!私の本業が営業なのでこれも反則(販促)ですから(ニヤリ!)

どんな柄がご興味のある方は

くまさんを探せ その1を御覧ください

くまさんを探せ その1


くまさんを探せ その1

カラーの名刺 一般の人にはウケいいみたいです。

でも、英文なのが玉に瑕…

じゃぁ、今度は封筒にも入れる?

どんな柄か興味をお持ちの方は

Facebookを御覧ください

https://www.facebook.com/bear2me

くまのレシピ
http://www.tokyonew.com/hirohiro3/

 

くまにも解かる超Facebook入門 

http://tokyonew.com/facebook/

も、よろしくお願いします。

メールマガジンを配信しました 新刊・近刊情報 2013年2月7日号


メールマガジンはこちらで登録

まぐまぐ!(ID:0000157851)http://www.mag2.com/m/0000157851.html

メルマ(ID:195136)http://melma.com/backnumber_195136/

メルモ(マガジンID:00608902)http://merumo.ne.jp/00608902.html

 

:~~~~~:~~~~~:~~~~ http://www.tokyonew.com/tbs/index.htm

新刊・近刊情報 2013年2月7日号 東京文献センター

:~~~~~:~~~~~:~~~~~:~~~~~:~~~~~:~~~~~

┏┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┳┓
┗┛                                ┗┛
出版目録に掲載中【今だから 書ける、この本のウラ話】
あなたの執筆時の苦労話をまとめてみませんか
過去のバックナンバーやサンプル→→→→→> http://bit.ly/MTq7zY
┏┓                                ┏┓
┗┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┻┛

INDEX
◆1 新刊案内 1カメの四コマ漫画他/2竹の塚今昔物語/3『くまのレシピ 鳥料理編 モモだけでなくムネも美味しく食べよう』オマケ付き

◆2 本の紹介 ◆文芸◆クローバーの花束/共生の文学/其角生誕三五〇年記念集/◆実用◆古写真、ブロマイド、カードで見る大相撲

◆3 2月の読者プレゼント『続・銚子の絵はがき』<締切日:2月末日>

◆4 くまにも解かる超Facebook入門

◆5 くまさんのパソコン教室─雑誌や新聞に書いてあるけど意外と実践していないこと 14回目 ノートパソコンの方へ 外付け機器を使ってみよう

◆6 くまのレシピ-Urso recepto─男性も簡単にできる料理れしぴ

 

新刊・近刊情報 2013年2月7日号より

◆5━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
くまさんのパソコン教室─雑誌や新聞に書いてあるけど意外と実践していないこと
14回目 ノートパソコンの方へ 外付け機器を使ってみよう
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

こんにちは、くまさんです

今回、ノートパソコンの方へ 外付け機器を使ってみよう です。

外付け機器って何、マウスやキーボードです。パソコンに付いているじゃないかって言われるとおもいますが、試しに自宅や会社にいる時は少し大きなキーボードをつかってみませんか。

インターネットをする時は大して気になりませんが、少し長めの文章やメールを書く時はデスクトップパソコンのキーボードを使ってみて下さい。文字の入力がかなり楽になります、またトラックバッド等でなくマウスも使ってみて下さい。
入力の安定性と入力のスピードが格段に上がります。

少し前の機種ですとPS/2(丸いコネクター)が標準でしたが、現在はUSBが標準です。デスクトップパソコンをお持ちの方は追加購入をされる前に、ご自分のキーボードやマウスを確認して下さい。コネクターが使えるようでしたら試しに差し込んで一度実際にお使いになってみてください。

【今日のパソコンメモ】————————————————–
◎ノートパソコンはデスクトップ用のキーボードやマウスも使える
◎ノートパソコンで少し長めの文章や表計算ソフトを使う場合マウスの方が便利
————————————————————————

まぐまぐ!(ID:0000157851)http://www.mag2.com/m/0000157851.html

メルマ(ID:195136)http://melma.com/backnumber_195136/

メルモ(マガジンID:00608902)http://merumo.ne.jp/00608902.html

四コマ漫画「日常72bit. カメ吉special 」とメモパッド/花便箋


にちじょう72びっと かめきちすぺしゃるスペシャル

本「日常72bit. カメ吉special 」600円(税別)

メモパッド「カメ吉」 各200円(税別)

便箋「花便箋」 各200円(税別)

<ご注文>送料弊社負担・メール便でお送りします

こちらのフォーム又はinfo@tokyonew.comまでお願いします

 ※書店様・取り扱いを開始いたします

WEBへ⇒文芸(連句/俳句/小説/エッセイ)|中国語(詩/発音)|歴史(鉄道/軍事/鉄道/銚子・絵葉書/水道工事/いわき・炭鉱/古文書)|実用(植物観察/CD付/蕎麦/相撲)|趣味(刀剣/趣味全般)|料理(くまのレシピ)|ギャンブル(ロト6)|理工(真空管/携帯電話/インターネット)|コミックスポーツ(サッカー/ボクシング)|音楽経済おすすめ

 ブログTOPに戻るくまさんの出した電子書籍まぐまぐにで無料メールマガジン配信中お問い合わせ|東京文献センター公式サイト

東京文献センター