電子って安い?紙本との比較


こんにちは、くまさんです

今回は、

紙の本vs電子本―誰も書かない料金比較

です

たぶん書かないのではない、正確なことを知らないのであろう。ライターさんも怖くて書けないし、出版社も責任問題があるので本にして出せないのだとおもいます。

で、話題は

IT業者vs印刷所

印刷所はIT業者より詳しく価格が出せる。それはなぜか、IT業者は印刷所へ仕事を持ち込むが、印刷所はIT業者へ仕事を持ち込まないからだ。

知っている某業者さんから、聞いた話では、あるIT業者は版元より電子本を出すためにアナログデーターを預かって、それを印刷屋にお願いしてデジタルデータ化しているらしいということを聞いた。

へーそうなんだぁ…、そういうこともあるんだね…でいいものだろうか。単にデジタルデータ化してもダメなはずである。それを再度アナログデータ化して、デジタル化する。皆さんの知っている言葉になおすと自炊である。私も自炊(参照・くまのレシピ)をしているが、そちらではない、サーっサーっという自炊だ!

そうは簡単にいかないのが、アナログからデジタルとデジタルからアナログへの変換だ。まぁ機材を持っていればチョチョイのチョイなのだが、多分全部の機材を扱える人はそんなにいないとおもう。

電子組版機(イワタ、リョウビ、Panasonic他)、電算写植(写研、モリサワ)、DTP(Macintosh/Windows)の(QX:クオークエキスプレス、pagemakerm、インデザイン他)……これを全部を使いこなすには相当の腕がいる。

記録メディアも、フロッピーディスク(8インチ、5インチ、3.5インチ)、MO(5インチ、3.5インチ/128MB/256MB/640MB/1GB)、CD-ROM、DVD、ブルーレイ、USB等

全部が全部読み書きできるわけではないのが玉に瑕である。

何でこんなに詳しく知っているか…オタクじゃないか…実戦で働いてきたので一部の機器の使い方は判っています。[PM]600 [中]12[L]18

くまさんてどんな人

職歴を見たい人は リンクドインへ

http://www.linkedin.com/pub/hirobumi-hatsuzawa/34/88b/514

趣味を知りたい人は くまさんのホームページへ

http://www.tokyonew.com/facebook/index.htm

 

※追記※ 売れた紙の本の電子化だけであって、元々紙の本がなければ電子化するのにも同等以上のお金がかかります…

コメントを残す