「書店・営業・流通」カテゴリーアーカイブ

すげぇことなのかぁ


こんにちは、くまさんです。

今回は、

これってすげぇことなのかぁ?

です

俺って、自分で
◯本を売る
◯本を書き
◯本に出て
◯本を出す

実は別の出版社の、別の出版物、書籍(色々な出版社の作品)、ムック(主婦の友社(現・角川HG)、パソコン通信)、雑誌(アスキー、I/O)、社内報(大阪の印刷屋の広告の冊子)で済ませまたということが判明しました!。おー…これってすげぇ…ことなのかぁ、実は全部同じ会社ではないというのが、じつはミソ!だったりします。というわけで、編集の皆様方ありがとうございました。

東京文献センターニュースNO.02


東京文献センターニュースNO.02
東京文献センターニュースNO.02

こんにちは、くまさんです
←イメージ クリックするとPDFが開きます
文献センターニュースNO.02(PDF)ができました。紙版はご連絡いただけましたら、ご希望の方にお送りします。

電話で数百冊動かすって本当?


今回は、

電話1本で数百冊動いてしまう

です

 

本って面白いです、電話で動きます!

でも基本、委託品なので戻ってきます。←ここ肝心!

100部入れたら売れないと100部戻ってきます。

確かに、そういうこともありました!

まぁそれはしょうがないですね…

でも、メールと電話だけで数百冊動くこともあります。

そう、場所は国内でも簡単にはいけない場所です!

またある時の別の場所はサイン会等も電話で決めました。

それ本当って本当です… まぁ運ですね運!

ではまた、くまさんでした。

< 追記>
上記の4種類のうち、自社のは1種類です。あと、ジャンルも様々です。宗教、音楽、コミック、フォトエッセイ等々です。

 

こんにちは、くまさんです。いつも読んでいただきありがとうございます。私の詳しいプロフィールはリンクドインに掲載中
http://jp.linkedin.com/pub/hirobumi-hatsuzawa/34/88b/514/

ツイッター
http://twitter.com/yoikumasun です。

フェイスブックはフォロワー数が1350人を超えました!
https://www.facebook.com/bear2me

いずれもフォローよろしくお願いします、 またメッセージを首をなが~くしてお待ちしております。ご質問の方はお問い合わせフォームをご利用ください。

【拡散希望】もう少しで5000人です


こんにちは、くまさんです。

【拡散希望】です

https://twitter.com/TokyoBunken

Twitterのフォロワー数が
もう少しで5000人になります。

そこでフォロワー数5000番目の方へ

弊社より本をプレゼントさせていただきます。

内田ラジオさんで好評発売中


こんにちは、くまさんです。

実は、弊社発行の真空管半代記が秋葉原の内田ラジオさんで好評発売中なんです。

本屋さんではないというのが実はミソ!です

 

内田ラジオさんと言ってもわからないでしょうが、NHK・ブラタモリの秋葉原編で、秋葉原の電気街の昔話を話していた女性!と言えば、あ!あの方とわかる人もいるとおもいます。実は弊社の本は秋葉原の内田ラジオさんにも置いてあります。

秋葉原にいかれた際は是非お寄り下さい。

こちらが、真空管半代記の紹介ページです。

 

ではまた、くまさんでした!

詳しいプロフィールはリンクドインに掲載中です

http://jp.linkedin.com/pub/hirobumi-hatsuzawa/34/88b/514/

メッセージを首をなが~くしてお待ちしております。

ご質問の方はお問い合わせフォームをご利用ください。

くまさん https://www.facebook.com/bear2me

くまさんが書いた本