「実用」カテゴリーアーカイブ

銚子半島の歳事風俗誌 #銚子 #歳事 #風俗 #大木衛 #東京文献センター


21世紀日本で最初の日の出を迎える漁港と

醤油の街・銚子で四季折々に織り成す催事・風俗を

年間通してまとめた銚子市内の文化・史跡めぐりに

必携本「銚子半島の歳事日程」付

 

銚子半島の歳事風俗誌 大木衛

本体価格1,524円+税 ISBN978-4-925187-12-1

本を注文

 

【目次】

―船名は男性だが、船霊は女性/漁業家(漁師)はタブーを守る/外川は港を中心にした区画道路/大根・県下一の生産地/イワシの頭は鬼を払う/お釈迦様を讃える日=涅槃会/銚子の特産「のげのり」/三代続く理髪店/象形文字より篆書隷書楷書行書草書と発展/芸術から宗教的な飛白書/弘法大師伝説による井戸水/春を告げる新東国八十八ケ所の巡拝/三日三晩のカエル合戦/海岸浴と磯遊び/漂流物の宝探しも楽し/日本ナイズした松竹園のメニュー/外川浦を開発した崎山治郎右衛門/豊漁を祈願した徳本上人/銚子糖尿病友の会/幻となった農業用溜池/赤池も伝説地/春を目と舌で楽しむ/縁日とは仏合の日/奇跡を信ぜられる名洗のお不動様/古代はお神酒を直会で頂く/花見は人々との絆/美しい極致は桜花/桜餅は銚子出身者が考案/清水川の水源と流域を訪ねて/清水川と前川を訪ねて/川施餓鬼の法要/遭難者の眠る千人塚/田中玄蕃と醤油/真水上人建立の碑/銚子市郷土史談会と東総歴史研究会/余山貝塚の草刈り

-新茶の摘み時とホトトギス/潮干狩りの格好の地/清浄な空気に触れる健康法/初鰹のシーズン到来/初鰹は江戸庶民には高嶺の花/黒潮の恵みの鰹/鯨骨は余山貝塚でも発見/長崎海岸に鯨の解体場/義経伝説と犬岩/地名と結びついた海岸の島々/日本最初のソース製造はヤマサ醤油株式会社/我田引水の本来の意味/寺社詣りで、農業技術や品種探し/浅間様は銚子地方のお祭りのはしり/花見正月や渋おとし/銚子のタ市・デッケーな市/若葉から濃緑へ/緑のトンネルと極相林 アオバズクの飛来/耕して地にいたる/青田も緑田も同じ 花が揺れるから「ゆり」/秒見様の臥龍の藤/木国会と銚子/イワシの冷凍は店頭にはない/銚子港の水揚げ量は日本一/数多いイワシ料理 金肥といわれた干鰯と銚子/古代オリンピックは裸で競技/東京オリンピックに銚子一中、銚子三中卒業生が参加/海水浴は自然療法/国民皆泳の学校教育/石器時代、海上川は生活水だった/海藻やヒジキも銚子産が日本一/害虫駆除が虫送り/江戸時代の和時計の各種/国木田独歩は銚子生まれ/香華の絶えない六地蔵/国指定の鬼舞は地獄劇/厳島神社は7月下旬に宵宮と例祭/サバは優秀な健康食/中島城は郷土の誇り/城跡の植栽には杉、竹、韓苧、そして梅/製氷に適した清水町

-銚子を救った庄川奈左衛門の美挙/じょうかんよう節と盆踊り/銚子を描いた浅井忠の「筑波日記」/黒生沖で遭難の美加保丸/特攻機が下志津飛行学校銚子分教場より出撃/高田地域は古代より繁栄の地/水神、皇大神、熊野神社の合同祭礼/外来の人々を温かく迎える銚子/銚子に溶け込む外国人/災を避け福を招く願かけ/祖霊への供養の盆行事/鬼門から災難を防ぐ呪法/和田不動尊と公園/銚子へ回遊する鰹/多かった鰹節の生産/市花は大待宵草/乳液に注意をしたい爽竹桃/ウチワサボテンと石鹸/古代文化の豊かな野尻地方/銚子西部地域の社寺や民俗/庚申の夜は徹夜で行事等の会議/犬吠埼の名称/犬吠埼のサキの埼と崎/講は銀行や組合の役割/古くは陰陽師によるト占/明治三十年に銚子まで総武鉄道が開通/メルヘンを運ぶ銚子電鉄/三崎町の古文書や遺跡の保護/古村としての行事/イルカも町おこしに一役/銚子の西部は産土講で地域の発展/銚子産の琥珀

-犬吠埼灯台は銚子市のシンボル/浜口梧陵の「稲むらの火」/一人前の子どもとなった年齢/猿田神社は東総地方の総鎮守/古村はすべて丁字路で結ばれている/長崎の台地で見つかった環状石斧/常世田薬師は眼病の仏様/冬至には栄養食にカボチャ/世界を代表する調味料は醤油/イランでもショーユソースが人気/鍋料理を囲む季節/戦時を忘れないため/保科家で室町時代の和鏡を発見/古文書の発見/利根川舟運の可能性調査へ/堅固と優美と産業を増大させる橋梁/銚子大漁節/8日は初薬師/初地蔵、初観音、初天神、初不動/大相撲と銚子/銚子出身の力士/銚子の冬の気象データー/銚子半島一周中学校対抗駅伝大会/元日本陸連青木半治会長と銚子/川浸りの行事は水難予防と禊ぎ/水神と河童の好物/銚子かっぱ村/銚子地方にもいた猪や鹿

新年-21世紀世紀を迎える初日の出/初夢は神占い/大漁祈願と海上安全の遭出と生切り/社寺への初参詣/元日に配達される賀状/地域共同体として/伝統行事を次の世代へ/関東地方の最東端は犬吠埼/銚子は古代から生活の適地

本を注文

注文FAX(042-328-3856) 

注文メール(info@tokyonew.com

 

 

銚子半島の歳事風俗誌 大木衛

本体価格1,524円+税 ISBN978-4-925187-12-1

この本のホームページ http://www.tokyonew.com/tbs/9784925187121.htm

 

東京文献センター公式サイト http://www.tokyonew.com/tbs/index.htm

岬へ行く電車-銚子電気鉄道77年のあゆみ 白土貞夫 #犬吠埼 #銚子 #電車 #銚子電気鉄道 #銚子電鉄 #77 #歴史 #社史 #白土貞夫 #大里健


岬へ行く電車 銚子電気鉄道77年のあゆみ 東京文献センター

銚子電車のバイブル! 銚子地方の鉄道の始まり僅か四年間営業の銚子遊覧鉄道、銚子鉄道開業とその後の推移、銚子電気鉄道新発足から現在まで

【目次】

銚子地方の鉄道の始まり-鉄道開業以前の銚子の交通 鉄道建設の動きと鉄道忌避伝説 総武鉄道開業と外川延長計画の挫折

僅か四年間営業の銚子遊覧鉄道-人車鉄道から一般鉄道プランへの転換 同族会社銚子遊覧鉄道 の成立 銚子―犬吠間開業政府補助金でやっと黒字経営 わが国最初の鉄道廃止運動と営業廃止 反対運動の終末と自動車専用道路 銚子遊覧鉄道 の運行と運賃 銚子遊覧鉄道 の車両 大正時代の銚子半島の鉄道建設計画

銚子鉄道開業とその後の推移-銚子鉄道開業とその後の推移 銚子―外川間開業 内燃化失敗し電化 川口・松岸・佐原への路線延長プラン 活況をみせた戦時下の輸送

銚子電気鉄道新発足から現在まで-銚子電気鉄道(銚子電鉄)新発足から現在まで 旅客、貨物の衰退と廃止問題 近代化推進と兼業部門の拡充

輸送を支える施設 車両 運行-線路の主役 多彩な車両達 施設のいろいろ ダイヤの変遷 運賃、いまとむかし 駅と沿線 鉄道より稼ぐ副業

電車を書いた文学と文献-文学に描かれた情景 銚子遊覧鉄道 銚子電気鉄道を読む

銚電と私(あとがき) 白土貞夫

 

岬へ行く電車-銚子電気鉄道77年のあゆみ 白土貞夫

本体1,800円+税 ISBN978-4-925187-21-3 注文

ホームページ http://tokyonew.com/tbs/9784925187213.htm

東京文献センター公式サイト http://tokyonew.com/tbs/index.htm

刀剣半代記 #半代記 #新市郎 #刀剣 #辻本直男 #東京文献センター


刀剣半代記

播州明石住吉長押形 津田近江守脇差押形

他図版有

刀剣半代記(半代記シリーズ) 新市郎

本体1,429円+税 ISBN 978-4-925187-04-6

ホームページ http://tokyonew.com/tbs/9784925187046.htm

東京文献センター公式サイト http://tokyonew.com/tbs/index.htm

注文はFAX(042-328-3856)又はメール(info@tokyonew.com)まで

趣味馬鹿半代記 #趣味 #半代記 #酒井徳男 #田中冬二 #酒井秀夫 #水曜荘 #馬鹿


趣味馬鹿半代記

抜群の面白さ、見て楽しい本! 酒井秀夫のカット45個入り

あらゆる趣味に精通する当第一の趣味人・水曜荘主人が語る人生模様。そこにおりなす多数の先輩・同僚・知友のエピソード 愛書家・趣味家の書架には必備の一冊 序辞・田中冬二

趣味馬鹿半代記 酒井徳男(水曜荘主人)

定価:本体1429円+税 ISBN978-4-925187-01-5(半代記シリーズ)

ホームページ http://tokyonew.com/tbs/9784925187015.htm

東京文献センター公式サイト http://tokyonew.com/tbs/index.htm

本の注文はFAX(042-328-3856) 又は メール(info@tokyonew.com)まで

売れるウェブショップの作成方法と運営方法をまとめた本‐ウェブショップ半代記


ウェブショップ半代記 東京文献センター

売れるネットショップの作成方法と運営方法をまとめた

ウェブショップ半代記 

勝吉章

本体価格1800円+税

ISBN978-4-925187-90-9

 

ホームページ http://tokyonew.com/tbs/9784925187909.htm

東京文献センター公式サイト http://tokyonew.com/tbs/index.htm

 

TOPに戻る