「連句」タグアーカイブ

12句連句をはじめました!ー君と巻きたい十二句連句


Facebookで、12句の連句をはじめました

連句ってなんだぁ?

ぶっちゃけ言うと、
1句目(奇数番) 5・7・5 という句に、
2句目(偶数番) 7・7 の句 を続けていく座の文芸です

本来ならば、連句は、季語などの色々な規則があるのですが、
初心者にも入りやすいように今回は一切取り払っています。

それで、5・7・5ってどこかできいたことありませんか?
そう、初めの一句だけが一人歩きしたのが、みなさん知っている、俳句なんです!

というわけで、歴史は連句のほうが古いんです。勉強になっちゃいましたね!(笑)

で、1句目が よくみれば薺(なずな)花さく垣根かな

この句は、「垣根の下にナズナが咲いている」という風景を詠んだものです

では、2句目にはどんな句がつくか、

「垣根の下にナズナが咲いている」という風景から、

連想する、動物、風景、天気、置物等を7・7の計14文字で表します

 

というわけで、2句目を募集中です、

失敗したら恥ずかしい 、こんなのじゃオカシイでしょう、したこと無いから間違っているのでは、ここまで読んでいただけた、そこのあなた!、そんなこと出来ないて今思ったあなた!わからないのだから、間違っていいんです。
ということで、1句御願いします m(- -)m

投句は bear2me@facebook.com まで、
綺麗になおして使わせていただきます!

進行状態はhttp://on.fb.me/z05mc4で随時見ることができます。

たまには見に来てくださいね!

<追伸>
遠藤君、よろしく、つけてね!との伝言です!(笑)

君と巻きたい十二句連句


連句超初心者にもできる12句の連句があります

ブログ「君と巻きたい十二句連句」で紹介中の12句連句です

5・7・5の句と7・7の句が12句で1巻(かん)です
サンプルや作り方などは
下のブログ「君と巻きたい十二句連句」で見て行きましょう。
http://renkujam.seesaa.net/?1329633333

<本の紹介>現代連句入門併せて俳諧新歳時記 中尾青宵


 

現代連句入門併せて俳諧新歳時記

俳諧文芸考究会の中尾青宵さんが紫庵より『現代連句入門併せて俳諧新歳時記』を出版されました。現在アマゾンのみで発売中とのことです。弊社でも注文を受け付けております。本の注文は、右側の注文フォーム又はFax.042-328-3856 までお願いします

日野・武蔵野連という連句会を設立いたしました


この度、日野・武蔵野連という連句会を設立いたしました。

あなたも連句をはじめてみませんか

東京多摩・武蔵野の方で

  • 連句に興味がある、
  • 連句の仲間がいない、
  • 連句って名前を聞いたことあるんだけどもっと詳しく知りたい
  • どうしたら教えてもらえるの
    という方が何人もおられるとおもいます。

ご指導していただく先生は連句協会会員・NPO法人其角座事務局の二上貴夫先生です。

先生は現在、日野市の日野宿交流館で江戸学講座―連句体験―を教えておられます。

次回は、
2012年3月10日(土) 13:30~15:30 開催予定です。

※江戸学講座―連句体験―に関するお問い合わせは
日野市◇新選組のふるさと歴史館◇ 電話042-583-5100

最後に、あなたも日野・武蔵野連に参加してみませんか?
参加には,メーリングリストへの登録が必要です
お名前・メールアドレスを記入の上、参加ボタンを押してください。
現在、習作歌仙脇起り「秋晴れ」の巻と
習作歌仙「日傘」の巻が、日々進行中です

参加希望の方はメーリングリストに登録をお願いします
http://www.tokyonew.com/renku/ml.htm