鉄道音声CD
「鉄道録音記録シリーズ」
連句投稿のお願い-リンクト-ヴァース-コンテスト
連句投稿のお願い
いつもお世話になっております、東京文献センターの初澤です
連衆の皆様いかがお過ごしでしょうか
現在東京文献センターでは リンクト-ヴァース-コンテスト Linked verse contestを実施しております。
一巻が12句~24句前後の、あらゆる既存の連句形式、28句「二十八宿」、24句「短歌行」、24句「胡蝶」、18句「十八公」、14句「ソネット」、12句「十二調」、8句「表合」、句数を定めない「非懐紙」や「トルソー」などの他を募集中です。また新考案の形式も独吟も可です。
一巻でも多くの巻の投稿をお待ちしております。
詳しくは http://www.tokyonew.com/tbs/lvc.htm を御覧ください。
このコンテストに関する
各種ご質問・お問い合わせは
リンクト-ヴァース-コンテスト事務局
info@tokyonew.com までお願いいたします。
本の質と編集者の質
売れる本=面白い
では?
売れない本=面白くない?訳でもない
専門性が高すぎるとそうなってしまう。
難しい時代です
売上倍増計画発動
こんにちは、くまさんです。
今回は、
こんな時だから
中小企業同士で立ち上がろう!
です
ではまた!くまさんでした。
くまさんの詳しいプロフィールはリンクドインで掲載中!
http://jp.linkedin.com/pub/hirobumi-hatsuzawa/34/88b/514/
Twitter http://twitter.com/yoikumasun
フェイスブック(フォロワー数が1400人になりそうです!) https://www.facebook.com/bear2me
首をなが~くしてメッセージをお待ちしております、質問の方はお問い合わせフォームをご利用ください。
本の原価って?
こんにちは、くまさんです。
今回は、
紙の本と電子の本を
自分なりに比較してみた!
です
電子書籍の製作人は紙の書籍の製作過程をどの位知っているのか?紙の書籍の人は電子書籍の製作過程をどの位知っているのか?お互いに情報交換をしないと後で大変なことになりますよ!
電子書籍=パソコンアプリ(ソフト)の一つと考えています。
制作ソフト ⇒ 製作ソフト
<備考>
◯が必要なもの ◎がもっと必要なもの /は関係ないもの