文献堂書店〜ネット書店はじめました


文献堂書店

在庫は豊富にございます。

ラインナップない商品はお手数おかけしますが

お問い合わせをお願いいたします。

https://bunken.shopselect.net/

【委託店舗募集】


【委託店舗募集】
当社の本を短期間置いて頂ける

当社の本に興味をもった商店様

販促物に使いたい等ありましたら

どうぞお気軽に
お問い合わせ下さい

お問い合わせは下記までお願いいたします。

email : tbs@gol.com TEL : 050-3696-3857 FAX : 042-328-3856

人材、広告などの営業担当様へ

各種営業案内はメールにてお願いいたします。

東京文献センター
http://www.tokyonew.com/tbs/

今年も1年間おせわになりました 平成30年12月29日


今年も1年間

おせわになりました

また来年も

どうぞお手柔らかに

宜しくお願いします

平成30年12月29日
くまさん

 

アトリエくまちゃん
http://www.tokyonew.com/

新しいメルマガはじめました


メルマガはじめました http://melma.com/backnumber_200696/

こちらのメルマガへの読者登録をお待ちしております!

営業代行他各種承ります-【営業マン要りませんか?】自転車で営業いたします


 

いつもブログの購読ありがとうございます

今回は版元様へのご案内です

御社の営業マン要りませんか?

車でなく自転車で回ります

はい? まぁ、興味をもっていただけたらこの先もお読み下さい

実は私、くまさんの趣味の1つが料理で、もう一つが自転車も趣味なんです。実は、ブロガーでもあります。

くまさんとチャリ http://tokyonew.com/bike/

はぁ、それがなんで? それを営業と組み合わせると短中距離、だけでなく長距離でもつかうことができるのです。

はい?じゃぁ、見本はどうするの、頭を使って営業しています。

自転車の利点は機動力と駐車代金不要ということです。

車では進めない場所もスイスイと移動可能です。

都内、及び多摩地区等で販促をお考えの版元様、販促依頼をお待ちしております。

ここで安易に、自社の営業マンさんにさせようと思った方、この季節はっきりいって慣れない人に昼間の自転車は危険です、ド素人の営業さんなら、お金がかかっても車で回ってもらったほうが安全です。保険代でレンタカー代がでるはずです、素人に無理は禁物です!

 

お問い合わせ

担当 営業担当  はつざわ
メール info@tokyonew.com
携帯 070-5545-0373 FAX 042-328-3856
東京文献センター http://www.tokyonew.com/tbs/index.htm

本の編集から書店営業まで・東京・小平で営業中です