東京文献センター のすべての投稿

コンピューター系の書き込みが多いけど… 本当に出版社?


昔々の写真 in akihabaraコンピューター系の書き込みが多いけど、なんでそんなに書き込めるんだとお思いでは?

秋葉原で一時働いてました。

ヒント・このお店は今はありません(^^/

※PC雑誌「EYE-COM」1997/11z・No. 170(アスキー刊)で、よく見たら名前入りで紹介されていました。20数年ぶりに気づきました(苦笑)

現在は、

くまにも解かる超Facebook入門

というブログを毎日更新中です。アクセスお待ちしております。

 

検定教科書の問い合わせがあった


今日は勉強になるお話、検定教科書を買いたいという1本の電話!なるほど~、簡単には買えないらしい…

検定教科書(検定教科書:小学中学高校で使う教科書の正式名称)は、書籍(本)と流通がすこし異なります。※同じ出版でもジャンルが異なるとまた変わりますね…

 

検定教科書(1回目は無償の場合が多い)

出版社⇒検定教科書の問屋さん⇒教科書供給所⇒検定教科書販売店(清瀬の飯田書店等、書店が兼ねていることが多い)⇒学校⇒生徒さんへ

 

書籍(有償)

出版社⇒問屋さん⇒書店さん等⇒個人

※東京書籍さん、三多摩教科書さん、色々有り難うございました

出版目録  No.12  地方研究家 大木衛さん


出版目録(PDF版)
www.tokyonew.com/tbs/pdf/mokuroku_no12.pdf

ご希望の方へ印刷版を無料で送付いたします、Eメール又はFAXでご注文ください
Eメール info@tokyonew.com  FAX 042-328-3856
東京文献センター

 

こんにちは!お釈迦様の誕生日です


こんにちは!お釈迦様の誕生日です
お釈迦様の誕生日にこんな本はいかがですか?
敦煌壁画物語―釈迦の前世・誕生・悟り・涅槃 http://www.tokyonew.com/tbs/?p=1101
※『敦煌壁画物語』はCOOPのBOOKShop、楽天BOOKS、アマゾン他で購入可能です

団塊世代へ贈る 定年後をこの街で10倍楽しく暮らす法 <ほのぼの情報ネット刊>


「団塊世代へ贈る定年後をこの街で10倍楽しく暮らす法」 発行・ほのぼの情報ネット 2006年刊

定価800円(〒160円)送料込み960円

本の注文は東京文献センター042-328-3856
info@tokyonew.comまで