東京文献センター のすべての投稿

共同出版で1冊目をはじめませんか 東京文献センター


東京文献センターの商品は全国で購入可能
自費出版された出版社の本も
当社が代行して全国流通しております

例えば、こんな場合…

Q 他社で出版しましたアマゾンだけ、でなく全国の本屋で売りたいのですが?

A 当社発売の商品は、全国書店で購入可能です!

製本後の本でも流通は可能です
綺麗に仕上げるためには印刷開始前にご相談下さい!

◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇
各種相談・お見積り・ご注文
東京文献センター
メール info@tokyonew.com
電話・FAX 042-328-3856
◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇

今だから 書ける、この本のウラ話は著者様への費用負担は一切ありません

著者にしか書けない文章がある!
今だから 書ける、この本のウラ話

7万円で本ができるの?

はい!できます。

ただし、ページは少なく、部数もそんなにありません、冊子タイプです。

ですので、デザインもシンプルですし、インクの色も黒一色だけです。

句集や歌集等のおまとめ用にご利用ください

部数に関係なく、当社ウェブでご案内いたします

新刊・二上貴夫著「2012年版 連句作家になろう 十二句連句ハンドブック」


新刊・二上貴夫著「2012年版 連句作家になろう  十二句連句ハンドブック」

B5 ・12ページ

平成24年(2012)4月1日発行予定

価格・¥500円(税・送料込)《直販品》

注文は弊社・東京文献センターまで
E-mail  info@tokyonew.com
Fax 042-328-3856

東京文献センター公式サイト http://www.tokyonew.com/tbs/index.htm

図書館で本のリクエストをしましょう! 東京文献センター


図書館=新聞を読む場所でも勉強の場所でもありません!
資料を探しに行く場所です

欲しい本があるけど、読みたい本がある、買うお金が無い

はい!そこのあなた、図書館で本のリクエストをしましょう!

あなたの読みたい本が買ってもらえます!

場合によっては、他の図書館から借りてもらえます。

最低でも1週間~2週間は借りられます、それだけあれば本を読めるのでは?

一言言えば追加利用も可能です!

また、一部の公立図書館を除き、自宅に持って帰って読むことも可能です!

こんな便利な機能使ってますか?

 

このブログのはじめに戻る

自分で本を作る方へ 東京文献センター


自分で本を作る方へ

見やすいフォントsと見づらいフォントがあります。

ウィンドウズだと、MS明朝、MSP明朝という書体(フォント)が標準で入っております。

この書体は長文や本を作成にするには、個人的には見づらいフォントです。

特に「P」という文字のつく書体は、1行の文字数がずれていくので、9~10ポイントの縦書きにすると、とても読みづらくなります。

ワープロで打ったものを一度自分で印刷して並べてみるとよくわかります。

PDFファイルでUPしておきました サンプルPDF

 

2012年度版『十二句連句ハンドブック』#教科書 #連句 #俳句


2012年度版『十二句連句ハンドブック』 二上俳諧塾編

送料込み1部500円

 

今だから 書けるこの本のウラ話 / リンク集 / 各種お問合せ / ホームページ / 会社案内 / 書名五十音順 / 出版目録 / 出版の手引 / 本のチラシ /  原稿を書く時のポイント / 半代記シリーズ平成バージョン – YouTube / 在庫書店 / amazon / セブンネット / e-hon / 楽天 / honto / HonyaClub / 3000円以上ご注文の場合送料無料 / 電話042-328-3856 email info@tokyonew.com 東京文献センター