「book」カテゴリーアーカイブ

【新刊】2013リンクト・ヴァース・コンテスト入選作品集 #book #Amazon #kindle #電子書籍 #連句 #俳諧


2013リンクト・ヴァース・コンテスト入選作品集 [Kindle版]

 

 「新しい酒は新しい革袋に!」と格言にも言いますが、内容と形式は不可分なものです。体が変わればそれを包む衣服も進化するように新しいコトバには新しい形式が必要となります。

「十二詩潮」は句は五七五調定形ですのが、雪・月・花以外は季語不要というのが愉快。裁きの矢崎氏は付け合いに詩的連想を呼び込みたいお考えのようだ。(全体講評より抜粋)

【目次】

全体講評  審査員・上野遊馬

奨励賞

  • 東京文献センター連句奨励賞 十二詩潮「少年は老い」の巻 河童捌
  • 君と巻きたい十二句連句奨励賞 両吟非懐紙十二片「村の掟」の巻 矢萩道侠捌

奨励賞講評  審査員・上野遊馬

  • 十二詩潮「少年は老い」の巻 河童捌
  • 両吟非懐紙十二片「村の掟」の巻 矢萩道侠捌
  • 短歌行「衣更」の巻 澁谷八千代捌
  • 十二詩潮「ダリの時計」の巻 矢崎硯水捌
  • 短手「乱離骨灰」の巻 上野遊馬捌
  • 十二連句「原稿用紙百枚」の巻 水落好未知捌
  • 十二調連句「杮落とし」の巻 中尾美琳捌
  • 両吟非懐紙十二片「永久の五月雨」の巻 矢萩道俠捌
  • 七吟十四句「歳三まつり」の巻 二上貴夫捌
  • スワンスワン「太平洋」の巻 矢崎硯水捌

投句作品一覧

 

東京文献センター公式サイト http://www.tokyonew.com/tbs/index.htm

なぜ私の本は99円でないか! #電子書籍 #安い


なぜ私の本は99円でないか! #電子書籍 #安い

文具品によっては、文具店のおばちゃんも自分の店で売ったものか品名に付いている、型番でわかるそうです。安い理由……

この続きはhttp://tokyonew.com/facebook/?p=8040

<おすすめ!> 

『くまにも解かる超Facebook入門』

‐雑誌やブログに書けないインターネットの裏ネタ集

くまさんの書くITブログ、2ヶ月連続2万人以上のアクセスあり!

 

東京文献公式サイト http://www.tokyonew.com/tbs/index.htm

Email  info@tokyonew.com

【新刊】くまのレシピ-サラダ編 #book #Amazon #kindle #電子書籍


くまのレシピ カバー画像

くまのレシピ 今度はサラダ編が登場!

【掲載レシピ】

切り干し大根のサラダ / きゅうりと大根のサラダ シーザードレッシング味 / コールスローサラダ / 刺身用サーモンのサラダ / スモークサーモンサラダ / 春菊のからし和え / 中華サラダ / トマトサラダ / 大根サラダ / 春雨サラダ / ほうれん草のごま和え / ごま風味のポテトサラダ / ポテトサラダ / マカロニサラダ / もやしとわかめのサラダ / もやしのサラダ / 野菜たっぷりの和風ドレッシングのサラダ / 野菜とタコのキムチ和え

あとがき‐サラダは和洋中変化が富んでいる

Amazon・キンドルにて電子書籍化

日本の電子出版のイメージが悪いのは #電子出版 #電子書籍


こんにちは!くまさんです

日本の電子出版のイメージが普及しないのはなぜか?

 

電子出版は実は読者にこうおもわれているのでは?

 

現在のイメージは

  • 費用が安い
  • 誰でもつくれる
  • 質が悪い

 

しかし、実際のところは

  • 費用はちゃんとかかる
  • プロとアマは実際は違う
  • 実は紙の本と同じかそれ以上だということ

というわけです

くまさんでした。