シリーズ・本をだす時に その前に冊子を作ってみよう


今回は、

シリーズ・本をだす時に

その前に薄い冊子を
作ってみよう

です

こんにちは、くまさんです

冊子って言っても薄い本です、書いてあることは本と同じです。冊子をまとめたものが本になります。

そう思えば簡単じゃないかと少しは気が楽になったでしょうか。

さてさて、パソコンの前に座って……。

冊子を作ろうとしたけど、

「実は筆が進みません…」

あれっ、指とまってますけど、どうかしました?

「だって、何を書けばいいのか、今の私にはわかりません。」

 

ですよねぇ、何も考えないで書けるはずがありません。

では、パソコンから机に戻って、ペンと紙を用意して下さい。

で、まずは、何を書きたいのか小さな紙に1つずつ使いて並べて下さい

[商品紹介][社員紹介][新製品案内][メルマガ][SNS等]等出ましたね、山ほどありますね。

では、順番を付けましょう、同様なものはまとめておけばいいですね

ここでは仮の順番です、そうそう1回で書かなくてもいいんですよ。

[3社員紹介][1新製品案内][2商品紹介][5メルマガ][4SNS]

で、それを箇条書きにしてください

[1新製品案内]

[2商品紹介]

[3社員紹介]

[4SNS]

[5メルマガ]

 

そうそう、編集後記も忘れずに。

[1新製品案内]

[2商品紹介]

[3社員紹介]

[4SNS案内]

[5メルマガ案内]

[6編集後記]

難しくないでしょう。次に記事を書いて行ったらどうですか。

今回は目次から作りましたが、本の場合は2パターンあります。目次を割り振って書く場合と、後から目次を作る場合。どちらが良い悪いというわけではなく、ライターさんが複数か一人で作り方が少し異なります。

では、記事を書いてみてください。

くまさんでした。