「流通」タグアーカイブ

本が書店に届くまで


本の注文品が書店に届くまで

書店がお客さんから本の注文をもらった場合の主な対応方法

1店頭在庫を確認

2書店が取次(本の問屋)へ(TONET、NOCS等)端末等で確認

3端末等で発注

4取次の倉庫在庫がある場合、倉庫を使い書店へ納品

5お客様の手元へ届く

 

では倉庫在庫がない場合

有名な出版社の商品でも当然在庫の無いものもあります…

その場合は

1店頭在庫を確認…当然無い

2書店が取次(本の問屋)へ(TONET、NOCS等)端末等で確認

3端末等で発注

4取次の倉庫在庫がない場合、注文短冊、FAX又は電話等で出版社へ注文

5出版社が取次へ納品

6取次が書店へ納品

7お客様の手元へ届く

時間短縮や在庫確保の為に、超大型書店と言われる書店さんは複数帳合(一般書、コミック、専門書、教科書専門取次会社、地図専門取次会社等など別々の取次店と契約している場合もあります)

書店のバイトさんも出版社の編集さんも流通までは実はよくわかってないのかも…アマゾンみたくクリックすれば…本が届くとおもっていたら大間違いです…その裏ではたった1冊の注文品を書店に送るのに多くの人間が動いているんです

書店員、取次(営業マン、在庫確認、受品、移動、棚まで移動する人、伝票発行、箱詰め、書店への運送業社)、出版社(営業マン、在庫確認、受品、移動、棚まで移動する人、伝票発行、箱詰め、取次への運送業社)

1冊数百円のマンガや文庫本の為に少なく見積もってもこんなにいろんな人が動いています…

図書出版・東京文献センタ 平成24年6月13日リツイート


図書出版・東京文献センタ 平成24年6月13日リツイート

  • BOOKLAND
  • 小山助学館
  • Tohoku Univ. Library
  • MJ梅田児童書
  • Hiroto Hosoe
  • 松丸本舗
  • 逓信総合博物館(ていぱーく)
  • 心斎橋アセンス
  • みやかわ書店本店
  • 三洋堂書店(以上敬称略)

https://twitter.com/#!/TokyoBunken

東京文献センター公式Twitter

平成24年6月11日のリツイート


 平成24年6月11日のリツイート

  • 香川大学図書館
  • 小山助学館
  • じぃじぃ堂(じぃじ)
  • 京都駅三省堂書店
  • あおい書店
  • 六本木店
  • 啓文社
  • 津田沼ブック-wasao-
  • 西日本書店
  • 宮脇書店稲毛長沼原店(以上敬称略)

図書出版・東京文献センター
https://twitter.com/#!/TokyoBunken

平成24年6月9日のリツイート


平成24年6月9日のリツイート

  • 有隣堂ルミネ町田店
  • 心斎橋アセンス
  • 久美堂 本店
  • 松丸本舗
  • 喜久屋書店柏原店
  • 宮脇書店大阪柏原店
  • 有隣堂ルミネ横浜店
  • げんきな図書館(こもれび大和田図書館)
  • 多治見市図書館
  • 三省堂書店海老名店(以上敬称略)

東京文献センター公式Twitter@TokyoBunken

トーハン発行の今月号の月刊誌「書店経営」を読んで思ったこと


トーハン発行の今月号の月刊誌「書店経営」を読んで思ったこと
コラムにあったのですが、顧客対応について…

本の注文をする人は
今すぐ欲しいから注文をする

読んだことを自分なりにまとめると
近くのライバル書店に在庫がある場合は、そちらにあるかもしれないとお知らせすることで、一時的に自社売上は減るかもしれないが、「お客に書店に足を運んでもらう恒久の機会を減らさない地道な努力が必要」等と書かれていた。

確かに!そうですね、おはなし会をしている書店さんは子供と大人が来ていますね…

書店様、私達に何かお手伝いできることないんでしょうか?