「書店・営業・流通」カテゴリーアーカイブ

3句目を募集中です―君と巻きたい十二句連句


十二句連句のご案内  2巻目 3句目を募集中です
今回の3句目の投句受付は7月6日23:59まで

3句目は、5・7・5の長句で、季節はありません(雑の句・無季の句)

<進行状況>
君と巻きたい十二句連句 を御覧ください
<連句とは>
連句一巻は通常、三十六句の歌仙、十八句の半歌仙、多いものでは百句の百韻という形式もあります、ここでは初心者の方にも楽しんでいただけるように、十二句で一巻になる形式ではじめたいとおもいます。
5・7・5(長句)、7・7(短句)を6回繰り返して1つの歌を巻きます(作ります)
本来は季節(季語)などの細かい決まりがあるのですが、季語等がわからなくても、できる超初心者の為の連句をはじめてみたいとおもいます。
<連句の基本>
連句は、前の1番目、2番目の句を読んでその風景の進んだ先の句を付けて行きます。
前の句には絶対に戻りません、前進あるのみで、時間が流れる詩のように作ります。
<投句時の注意>
1句目(発句)、2句目(脇句)、3句目に出た漢字は用いないで
句を作成してみてください(かなになおすとかで回避できます!)
<投句先>
連句を知らない方、
俳句・短歌・川柳をお作りになっている方、初心者の方、是非投句おまちしております

新聞紹介『岬へ行く電車』 読売・千葉版 2001-06-26 


なんと本を買って新説を教えると賞金が貰えるらしい…


なんと本を買って新説を教えると賞金が貰えるらしい…

でも、その為にはこの本が必要らしい!

古事記とアトランティスの真実・黎明編
税込価格:3,360円
出版社:株式会社ブックコム
協賛:エメタウン出版

アマゾンで好評発売中!
http://goo.gl/1H2IuM

懸賞について

図書出版・東京文献センター 平成24年6月17日(父の日)のリツイート


図書出版・東京文献センター 平成24年6月17日(父の日)のリツイート
さわや書店フェザン店:昔、営業でお伺いしました
ヴィレッジヴァンガードお茶の水店:脇の坂道を通過しました(笑)
有隣堂伊勢佐木町本店:営業でお伺いしました…
版元ドットコム:メルマガとってます(笑)
実業之日本社文芸出版部:知りあいが漫画買ってます…
青山ブックセンター:著者さんと待ち合わせしました…
石川秀樹@静岡の元気仕掛け人:6/24楽しみにしています
ブックプラザ伊勢治:たぶん、営業でお伺いしました
黒龍:書店員さん
有隣堂横浜駅西口店:営業でお伺いしました
東京文献センター公式Twitter https://twitter.com/#!/TokyoBunken