東京文献センター のすべての投稿

出版をお考えの方へ 1 最初から上手い文章を書こうと思うな


出版をお考えの方へ
1 最初から上手い文章を書こうと思うな

こんにちは、くまさん@編集者です

えっ!、くまさんって、料理研究家でも、ITライターでもなかったの…

まぁ、料理本等6冊も出版していたらそうなるかもしれませんね。

参考・http://tokyonew.com/facebook/?p=7249

 

注文はFAX(042-328-3856) 又は メール(info@tokyonew.com)まで

で、本題です

1 最初から上手い文章を書こうと思うな

過去に一番面倒だった例をあげます

例)故人の写真を元に本を作った!

故人の写真だけで、できあがりのデザインはあっても文章は全く無し…

さぁさぁ困った、内容は、筆者の記憶にあるものだけ。

しかし、約1年近くかけて取材をし、関係者とあって原稿を書いて、写真と組み合わせて本は完成しました。

で、そこで何を追ったか…

話を聞きたい人は故人、となると、判る範囲で歴史を逆回転させて追って行きました。そうすると次第と点が見えてきます、それが次第に点線となり、最後には繋がって線になったのです。

出版をお考えの方へ(全9回)http://www.tokyonew.com/tbs/?page_id=3716

本の注文はFAX(042-328-3856) 又は メール(info@tokyonew.com)まで

 

今だから 書けるこの本のウラ話 / リンク集 / 各種お問合せ / ホームページ / 会社案内 / 書名五十音順 / 出版目録 / 出版の手引 / 本のチラシ /  原稿を書く時のポイント / 半代記シリーズ平成バージョン – YouTube / 在庫書店 / amazon / セブンネット / e-hon / 楽天 / honto / HonyaClub / 3000円以上ご注文の場合送料無料 / 電話042-328-3856 email info@tokyonew.com 東京文献センター

文献ニュースNo04ができました


こんにちは、くまさんです

文献センターニュースNO.04(PDF)ができました

  •  夢は待ってくれる、くまのレシピ 麺類編
  • くまにも解かる超Facebook入門から、英文スパムメールで困ってます他2つ
  •  リンクト ヴァース コンテスト 発表会と記念連句会のご案内

PDF形式です ダウンロードはこちら

PC用PDFダウンロード方法:カーソルをダウンロードはこちらに合わせる⇒マウスを右クリック⇒名前を付けてリンク先を保存⇒保存を選択⇒PCにダウンロードされます

 

ご希望の方には文献センターニュースを印刷してお送りします

文献センターニュースの問題点、ご感想等をお願いします

ご感想等 info@tokyonew.com

印刷版申込み info@tokyonew.com

 

くまのレシピ 麺類編


くまのレシピ麺類編S

くまさんの料理本できました!
今回はなんと「麺」の本
くまのレシピ 麺類編 http://amzn.to/11bB72q

ブログ「くまのレシピ」の一部を加筆・訂正し一冊に!
くまのレシピシリーズの100円レシピ鳥料理豚肉料理に続く4作目

《この本に載っているレシピ》<中華>揚げ焼きそば / ソース焼きそば / スープソース焼きそば / なんちゃって海鮮塩ラーメン / プライベートブランドのインスタントラーメンを美味しく食べよう(塩味ラーメン編) / プライベートブランドのインスタントラーメンを美味しく食べよう(醤油味ラーメン編) / コラム・インスタントラーメンで見るPB(プライベート・ブランド)とメーカー品の違い / コラム・アキバの缶詰がココにも!

<洋風>チーズマカロニ / 洋風つけめん / お店風簡単ナポリタンスパゲティ / カチャトーラ風パスタ / トマトソースのパスタ / どみそば(ドミグラスソース焼きそば)

<和風>麺つゆ(つけ汁) / 明太カルボナーラ@うどん / ゆかりと大葉の和風パスタ / きのこうどん / 煮込みうどん / 野菜と豚肉入りの煮込みうどん / 冷や汁(ひやじる) / ポン酢と大葉の和風スパ / コラム・立食いうどんときしめんの境の駅はどこ

あとがき-麺類は困ったときの友達

編集及び販促書籍一覧


編集及び販促書籍一覧<配布用PDF>

自費出版したが、アマゾン以外の販売にお困りの方いませんか?
販促販売だけでなく、問屋への流通のみも行なっております
http://tokyonew.com/tbs/pdf/bunken2013052901.pdf